【40代でも毎日継続で変わる!】ルルルンパックを習慣に!

【シリコンたわし】メリットとデメリットは?効果的な使い方とは?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

最近、ダイソーやセリアなどの100均、スリーコインズやイルーシー300などで見かける「シリコンたわし」

水切れがいいので、スポンジよりも雑菌が繁殖しにくくて衛生的!と口コミで見ていたので、実際に購入して使ってみることにしました!

実際に使ってみたところ、「シリコンたわし」のメリット、デメリットが浮き彫りに!

さらに、私なりに効果的な使い方をみつけましたので紹介します!

\この記事ではこんなことが分かります/

・シリコンたわしのメリット・デメリット
・実際に汚れは落ちるの?
・効果的な使い方は?

この記事をかいている「ひつじ母」です

6歳の新1年生次女ちゃんと、10歳の新5年生長女ちゃんを育てるママ(現在、失業中)です。

子どもにイライラ怒ってしまう自分がイヤで、週に1冊以上の子育て本や動画で「怒らない育児」や「子供の発達」について勉強中。

怒らない育児を続けていたら、いつのまにか自分も子供も変わり始めました!

・怒らない育児
・子どもとお出かけ情報
・学力底辺からの脱出方法
・アラフォーママの美容

など発信中!

目次

購入したシリコンたわしはこちら

ひつじ母

私が購入したシリコンたわしはこちら!

スリーコインズのような300均の「イルーシー300」で購入しました!

かわいいワンちゃん!

イルーシー300のシリコンたわし

2個セットなのも嬉しい!

イルーシー300のシリコンたわし

店舗には色々な形がありましたよ!

クマちゃんも捨てがたかった~!

裏に吸盤がついているので、壁にくっつけることが出来ます!

イルーシー300のシリコンたわし

説明書きの使い方には、このように書かれていました。

イルーシー300のシリコンたわし

【使い方】
キッチンスポンジやボディブラシと同様、洗剤をつけて洗ってください。

しばらく使い続けてみたところ、シリコンたわしのメリット、デメリットが分かってきました。

シリコンたわしのメリット

ひつじ母

メリットはたくさん!

【メリット1】水切れがよく、衛生的!

まずは、何といっても「水切れがよくて、衛生的」なのがいいですね!

さらに「汚れも不着し続けない」

スポンジの場合、どうしても水分や、食品のカスが残ってしまい、雑菌の繁殖が心配ですが、シリコンたわしの場合、食品カスも水でツルっと流れるし、つるしておけば水分もサラっと流れるし、本当に衛生的です!

例えば、洗っているうちにベトベトについたマヨネーズも・・・

【メリット1】水切れがよく、衛生的!

お水だけで、サラっと落ちます!

【メリット1】水切れがよく、衛生的!

つるしておけば、シリコンたわしの水分も飛んで衛生的!

しかも可愛い!

【メリット1】水切れがよく、衛生的!

雑菌の繁殖が心配で、頻繁にスポンジを替えていましたが、これからは、シリコンたわしが劣化してきたら替える、という具合で良さそうです。

【メリット2】ちょっとした油ヨゴレならお湯だけで落ちる!

ひつじ母

シリコンたわしって、本当に汚れが落ちるの!?

ちょっとした油ヨゴレなら、「シリコンブラシ+お湯」だけで落ちます!

少しの油の場合

例えば、ある日のひつじ家の夕食は「ポトフ」

仕上げにオリーブオイルをたらりとして、ソーセージからも油が出たスープを飲み干したのが、この器。

↓汚くてスミマセン~

【メリット2】ちょっとした油ヨゴレならお湯だけで落ちる!

それを、細~くお湯を出しながら、シリコンたわしでこすると・・・

【メリット2】ちょっとした油ヨゴレならお湯だけで落ちる!

普通に洗剤で洗ったかのように、きれいになります!

【メリット2】ちょっとした油ヨゴレならお湯だけで落ちる!

油の量が少ない料理(マヨネーズもOK)、油の少ない和食(納豆のネバネバもOK)なら、「お湯を少し流しながらシリコンたわしで洗う」だけでキレイになります!

油が多い場合

例えば、パンをオリーブオイルにチョンチョンして食べた時の残りがこちら。

かなり油の量が多いです。

油が多い場合

ここまで油が多いと、さすがにこのままでは落ちないので、一度、油をボロ布で拭きとります。

一度、油をボロ布で拭きとります。

そうしたら、ほんの少~し洗剤をたらして

ほんの少~し洗剤をたらして
ちょうどワンちゃんの鼻の部分にちょこっと洗剤をたらしています

こすって洗うと・・・

洗います

ほら!ここまでキレイになります!

ここまでキレイになります!

油の量が多い料理、カレーやシチューの時は、「予め布で大体の汚れをふき取って、少し洗剤をつけたシリコンたわしで洗う」とでキレイになります!

【メリット3】洗剤を使う量がかなり減ってエコ!

洗剤を使う量がかなり減ってエコ!

シリコンたわしを使う前は、スポンジにビシャーッと洗剤を出して使っていた私。

洗剤が無くなるペースが速く、「あ!もう洗剤がないっ!!」って、よくドラッグストアに走っていました。

シリコンたわしに変えてからは、ビシャーッと洗剤を出すと、たわしから全部ツーっと流れていってしまうので(笑)

自然と、ポタっと少なく出すようになりました。

洗剤を使う量がかなり減ってエコ!

さらに、【メリット2】でも出てきたように、少しの油や、和食の時なら、そもそも洗剤を使わなくてもキレイに洗えるため、本当に洗剤を使う量が減りました!

ひつじ母

これって家計にも、環境にもエコですよね。

【メリット4】肉類を扱った道具を洗う時も安心!

肉類を扱った道具を洗う時も安心!

スポンジたわしを使っていた時に、いつも気になっていたのが

生の肉類を切った包丁とまな板を洗った後のスポンジです。

どんなに水ですすいでも、スポンジの繊維の間に生肉のカスがくっ付いていますよね。

絶対に、雑菌がスゴイと思う・・・

そのスポンジで他の食器を洗うのはちょっと・・・と思って、除菌もできる洗剤などを使っていましたが・・・

それが、シリコンたわしなら、繊維に入り込むことなくスルッと洗えるので、かなり衛生的!

ひつじ母

さらに、シリコンたわしが2つあれば「肉用」と「普通用」に分ければ、さらに衛生的です!

我が家も、茶色いワンちゃんの方を「肉用」にしまして

肉類を扱った道具を洗う時も安心!

このように、肉を切った後のまな板や包丁を・・・、まずは熱湯をかけて殺菌してから
↓汚くてスミマセン

肉類を扱った道具を洗う時も安心!

今回はしっかり洗剤をつけてゴシゴシ洗います。

肉類を扱った道具を洗う時も安心!

しっかりすすぐと・・・

肉類を扱った道具を洗う時も安心!

まな板は、すっかりキレイになります!

さらに、シリコンたわしもこの通り!

ひつじ母

肉カスの残りなしです!!

肉類を扱った道具を洗う時も安心!

生肉を扱った道具を洗うには、断然シリコンたわしが衛生的です!!

【メリット5】ザルなど細かいところもしっかり洗える!

シリコンたわしを使っていると、スポンジよりも洗いやすい!ということが出てきます。

ひつじ母

例えば、ザルを洗う時!!

ザルなど細かいところもしっかり洗える!

スポンジだと引っかかったり、逆に滑ったりして、洗えてるのかな?状態だったのが、シリコンたわしだと、網の目1つ1つに入り込んでシッカリ洗えている感覚になります!

ひつじ母

また、クッキー型などを洗う時も便利!

ザルなど細かいところもしっかり洗える!

これもスポンジだと引っかかってイライラするのが、シリコンたわしでは皆無です!

また、水筒のパッキンを外したあとの溝も、シッカリ掻き出して洗えて気持ちがいい!!

[PR]

シリコンたわしのデメリット

ひつじ母

デメリットに思う事もあります。

【デメリット1】泡立ちはスポンジに劣る

泡立ちはスポンジに劣る

シリコンたわしの使い方には「キッチンスポンジやボディブラシと同様、洗剤をつけて洗ってください。」と書いてありましたが、スポンジとは質感が全く違うので、スポンジのようには泡立ちません!

ひつじ母

洗剤をつけたスポンジのように、モコモコの泡では洗えません!

ただ、全く泡立たないわけではなく、食器をこすっていると、このように小さく泡立ちます。

泡立ちはスポンジに劣る

シリコンたわしに変えたばかりの時は、「これだけしか泡立たないの~!?」と思いましたが、使い続けてみると

ひつじ母

これだけの泡でもしっかり洗える!

という事に気がつき、今では順応しました。

洗剤の量も少なくなり、エコだと思います。

シリコンたわしでは、スポンジのようにモコモコの泡は立たないけれど、小さな泡でも十分洗えます

【デメリット2】ひどい油汚れは落ちない

前の項目でも挙げたように、

ひどい油ヨゴレ、揚げ物の道具、カレー、シチュー、ミートソースなどは、シリコンたわしだけでは落ちません!

例えば、我が家のカレーのお玉を、直接シリコンたわしでこすっても・・・

ずっとこのままネチョネチョ・・・

洗剤を少しつけても落ちません!

ひどい油汚れは落ちない

この場合、事前にボロ布で汚れをふき取るとよいのですが、この作業が面倒くさく感じる方もいると思います。

ひどい油汚れは落ちない

あらかた汚れをふき取って、それから、少しの洗剤をつけたシリコンたわしで洗うと、とてもキレイになります!

ひどい油汚れは落ちない

私は、シリコンたわしを使う前から、油モノやカレーなどの時は、布で拭きとるようにしていたので、面倒くさいと思わずにできましたが、これは人によるのかな?

ひどい油ヨゴレ、揚げ物の道具、カレー、シチュー、ミートソースなどは、シリコンたわしだけでは落ちないもの事実。事前に布で拭きとったり、二度洗いが必要になります。

効果的な使い方

ひつじ母

私は、以下の方法で、シリコンたわしをストレスなく使っています!

まずは、洗うものを「油っぽい」「油っぽくない」で分けることが大切です。

そして「油っぽくないもの」から洗っていきます。

洗い方は

細くお湯を出しながら、シリコンたわしてお皿をこすって洗う

効果的な使い方

少しお湯を出しながらというのがポイントで、汚れが落ちやすく、また洗剤を使わないため、同時にすすぎもできてしまいます!

次に「油っぽいもの」を洗っていきます。

洗い方は

あらかじめ汚れをボロ布で拭きとってから、少しの洗剤をつけたシリコンたわしでこすって洗う

効果的な使い方

あらかじめ布でふき取るというのがポイントです。

私は、次女ちゃんがサイズアウトした服を、どんどんボロ布として掃除に活用しています。

これで、ストレスなく、さらにエコにシリコンたわしを使う事が出来ています!

まとめ

まとめ

最近よく見かけるようになったシリコンたわし。

上手に使えば、

食器を衛生的に保てる
洗剤を買う回数がかなり減る
洗剤や油汚れをそのまま下水に流すことがなくなり、エコ!

とメリットがたくさん!!

とってもエコで便利なシリコンたわし、100均や300均でも売られていますので、ぜひお試しください!

シリコンブラシ手袋も便利そう!

\カラフルなシリコンたわし6個セット!/




\手袋タイプも!ウサギでかわいい!/


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ルルルンパックを愛する40代ワーママの「ルルルン ブログ」です。

30代後半から肌の乾燥に悩み続け、ルルルンパックに出会って乾燥地獄から救われた人。

以来、ルルルンパックにドハマりし「新商品が出る→使う」生活。
ルルルンパックの製品レビューコンプリートを目指し中。
ルルルンパックと一緒に使うといい!という商品も探し中。

【時々更新】
・10歳、6歳の小学生姉妹とお出かけ情報
・勉強嫌い&学力底辺からの脱出方法

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次