【40代でも毎日継続で変わる!】ルルルンパックを習慣に!

【ジーニー最高!】子連れで劇団四季アラジン鑑賞で沼にハマった!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!
ひつじ母
ひつじ母

こんにちは!ひつじ母です。

電車を乗り継ぎ、やってきました電通四季劇場「海」!
観るのはもちろん、アラジン!

今回、初めての劇団四季!

加えて、初めての四季専用劇場!

さらに、初めての子連れ観劇!

初めてづくしのドキドキの幕が上がります!

目次

劇場スタッフもプロフェッショナル!

劇団四季アラジン公開劇場の前で

初めての四季専用劇場でテンションもMAX!

劇場内に入ると、アラビア模様のオレンジの
緞帳が降りたステージが見え、
否応なしに期待が高まります!

劇団四季アラジン公開劇場の内部

実は今回、予約がギリギリだったため、
2階の末席だったのですが

ギリギリじゃなくても1階のS席は無理よ😂

3人横並びの席が取れず、ひつじ姉妹は並び席、
1列空いて、前にひつじ母の一席という席順でした。

杏ねえちゃんがいるから、妹リリーちゃんも
大丈夫だろうと思っていたのですが、
甘えん坊で怖がりのリリーちゃんのことなので
やっぱり少し不安もあり、開演まで横についていたら

劇団四季アラジン公開劇場での一コマ
ジャスミンの髪型でご機嫌の杏ねえと、ド緊張のリリー

「お子様お二人で観劇でしょうか?
お子様の椅子はご入用ですか?
観劇中は私が注意してみておりますので!」

と、劇場係のお姉さんが声をかけて下さり。

す、す、すごい!
劇場係のお姉さんもプロフェッショナル!

予約状況から「ここは親と離れて子供2人だな」
と把握されていたのでしょうか。
さすが四季!と感激した瞬間でしたね。

いよいよ幕があがります!

冒頭から圧巻の歌と踊りで楽しめましたが、

と、に、か、く、

ジーニーが出てきてからの盛り上がりが凄い!

花火パンパーンと出るし、
ひょんな所から、キンキラのお姉さんが出てくるし!
クリスマス当日だったからか、ちょいちょい小道具が
クリスマスにちなんだものになっている!!

そして、何よりジーニー役俳優さんが

めっちゃジーニー!

語彙力よ😂

肩の力が抜けてジーニーそのまんまになりきっている!
笑わせてやるぞ~という感じが全くないのに、圧倒的に面白い!
大満足で一幕が終わりました。

トイレは劇場外に出るべし!

劇団四季アラジン公開劇場で魔法のランプと
ランプの前でパチリ!これも並んで撮ります

休憩時間。

妹リリーちゃんの膀胱が心配でしたので
劇場内のトイレに行ったら、長~蛇の列!

これ、絶対に二幕に間に合わないよね!?
と思ったので、再入場券をもらい、
四季劇場の入っている、カレッタ汐留内のトイレに急ぎました。

劇団四季アラジン公開劇場での一コマ

結果、2幕に間に合いましたので、
劇場内のトイレがあまりにも混んでいたら
いったん外に出ることをおすすめします。

子供が「ママのおひざで観たい」と言い出した

さて後半!

劇場に戻り、席に座ろうかと思ったら

「ママの隣に行きたい」

と妹リリーちゃん。

どうやら、一幕の、洞窟のシーンや
悪役ジャファーが出てくるシーンが怖かったようで
ずっと杏ねぇちゃんの手を握っていたらしく。

リリーちゃんは、鉄の意志を持った女の子で
「いやだと思ったら、いやだ」 なんですね。
困ったな~と思っていたら

「どうかされましたか?」
と、劇場係のお姉さんが声をかけてくれました。
さすが。見てたのね。

「私の膝上で鑑賞させてもよいですか?」
と聞いたところ、それは規則でダメなようで。

規則ぅ・・・

「杏ねぇちゃん、ママの席に移動してくれる?」
と聞いてみたら

「・・・いやだ」 と。

えええええ~!
いつもなら「いいよ」と言ってくれそうなのに・・・

夢にまでみた四季劇場の中では
自分の気持ちに素直でいたかったのかな??
じーん・・・

困りに困って、あーでもない、こーでもない
していたら、周りのお客様たちが、

「私が変わりましょうか?」
と、皆さん提案くださって・・・

ジャパニーズピーポー!親切ぅぅぅぅ!!

そうしたら、リリーちゃん、

「ねぇねと座る」 って。

空気読みました。

本当に浮いてる!?魔法の絨毯の不思議

そんなハプニングの後、二幕がスタート!

来た来た!魔法の絨毯!

あれ、、、本当に浮いてる?

周りが暗いから見えないだけで、どこかにワイヤーがついているのかな?
上にも下にも、それらしいものは無いけど・・・
でも、本当に浮いているなんてあり得ないよね、と自分を納得させる。

しかーし!

最後にもう一回出てきた、魔法の絨毯。

今度は明るい中、浮かんでいる!

どこにもワイヤーがない!!

え・・・・どゆこと???
頭の中が「?」でいっぱいです。

後からリリーちゃんが

「本当の魔法だよ✨」

ってキラキラしながら言っていました。
きっとそうだね。

四季の沼にハマる親子

二幕は、アラジンと悪友3人の友情や
ジーニーとアラジンの絆、ジャスミンとの愛が描かれていて
じーんと涙がにじみました。

杏ねぇちゃんも、完全にうるるんだったようで

「最後の結婚式、本当の結婚式だったよ。
だって、本当にキスしてたもん!」
 って。

なんて、ピュアなの~

劇団四季アラジン公開劇場で、グッズの鏡を買いました
グッズの鏡を買いました

ひつじ家3人、大満足で劇場をあとにしました。

「もう一回観たい!他の俳優さんでも観てみたい!」

と、杏ねぇちゃんは大興奮!
私も全くの同感です。

こうやって、四季の沼にハマっていくのねぇぇぇ

劇団四季アラジン公開劇場12/25の配役
12月25日の配役です

さて、表参道でひつじ父さんが待ってるから、
移動するぞ!

まだまだ続く!

↓劇団四季リトルマーメイド静岡公演を観劇しました!

あわせて読みたい
【劇団四季リトルマーメイド】子どもと楽しめるおすすめ座席は?[静岡] ひつじ母 こんにちは。ひつじママです。 5歳の年長リリーちゃん、9歳の小4杏ねえちゃんを育てるワーママです。 昨年のクリスマスにアラジンを観て以来、すっかり劇団...

   

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ルルルンパックを愛する40代ワーママの「ルルルン ブログ」です。

30代後半から肌の乾燥に悩み続け、ルルルンパックに出会って乾燥地獄から救われた人。

以来、ルルルンパックにドハマりし「新商品が出る→使う」生活。
ルルルンパックの製品レビューコンプリートを目指し中。
ルルルンパックと一緒に使うといい!という商品も探し中。

【時々更新】
・10歳、6歳の小学生姉妹とお出かけ情報
・勉強嫌い&学力底辺からの脱出方法

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次