ディズニーランドでクタクタになるまで遊んだ後、宿泊場所「シェラトングランデ東京ベイ」へ!
予約時のじゃらんの口コミでは、チェックインに鬼のように並ぶなど、微妙な口コミも見られましたが、実際はどうなのでしょうか?
子連れ宿泊の目線でおすすめポイント&イマイチな点をレビューします!
\この記事ではこんなことが分かります!/
\ディズニーランド編はこちらもチェック!/

【シェラトングランデ東京ベイ パークウィングの子連れおすすめポイント】
【おすすめ1】超駅近ホテル!


駅近くで超便利!
シェラトングランデ東京ベイは、ディズニーランドからリゾートラインで3分の「ベイサイドステーション」から徒歩1分の、超駅近ホテルです!
つまり
【ディズニーランド】
↓リゾートラインで3分
【ベイサイドステーション】
↓徒歩1分
【シェラトングランデ東京ベイ】
約4分でホテルに着くという好立地!
わざわざ、ディズニーランドでシャトルバスを待たなくても、リゾートラインに乗ってしまえばすぐです!
ホテルのエントランスも高級感があって素敵!



【おすすめ2】パークが見える!

お部屋からパークが見える!
今回、ひつじ家が泊まるのはパークウィングという、パークが見える側のお部屋。
到着日は夜だったので気が付きませんでしたが、次の朝に撮った写真がこちら!

ディズニーシーが見える!!

時折、窓がミッキーの形のリゾートラインが目の前を走ったりと、大人も子供もかなりテンションの上がる眺めでした!
【おすすめ3】バス、トイレ別!

お風呂に洗い場があるのが、子連れには助かる~!
パークウィングのツインのお部屋にエキストラベッドを1台入れてもらっていますので、狭く見えますが、なかなかの広さです!
テイストは南国リゾートですね。



ちょっとしたソファーとテーブルも。

パジャマ(浴衣)も置いてありました。
子供用もありますが、風邪をひきそうなので、我が家は持参のパジャマを着せました。

お風呂とトイレが別々なのが、子連れにはホントありがたい!


お部屋の設備も眺めも、満足できるものでした。
【おすすめ4】種類豊富な朝食ビュッフェ!

ブッフェレストラン「グランカフェ」がおすすめ!
もともと、朝食は付けないプランで宿泊していましたが、旅行支援のクーポンが使えるとのことで、ブッフェレストラン「グランカフェ」を利用してみることに。
ビュッフェ会場を上から見ただけで、テンションの上がる光景です!

しかーし!
朝8時過ぎということもあり、ここも長蛇の列!!



30分待ちになります
と言われましたが、ディズニーランドで免疫が付いているので「30分くらいなら」と並びます(笑)
幸い、朝食会場の外には、子どもが遊べるところや、


散策できる庭園などもあり、あっという間に順番がきました。

子連れでも、苦にならずに待てるのは高ポイント!

席に通されたので、早速ビュッフェへ行きましょう!
まずは子供から!
カラフルなキャンディーが目印です!

IKEAのかわいいお皿が用意されていて

子供が大好きなポテトやら、ナゲットやら、こちらは子供が自分で取れるように、低い位置に置かれていました。

シリアルも種類豊富!

ヨーグルトも種類豊富!

そして食後のスイーツも!

まさかのトッピング自由なアイスクリームまで!
朝から天国か!!


子供は、そりゃあもう大喜びですよ!!

やっと大人の番!!
中華系から、和食、洋食、おしゃれなサラダ、そして焼き立てのパンもあって、とにかく種類が豊富!







オムレツをその場で焼いてもらえる!!
母が嬉しかったのは、オムレツを好みの味で焼いてくれるサービス!

ホテルならではのサービスですよね!
とっても美味しかったです!

家族4人、大満足の朝食でしたが・・・

若い時より食べられなくなったな~・・・
ほんとソレ。
お皿1つでお腹いっぱいになってしまい、老いを感じた夫婦でした(笑)
だって、さすがシェラトンのビュッフェですから、なかなかのお値段!

大人2名と子ども2名で「10,500円!」
たっか~い!!!
でも、大人も子供も好きなものを好きなだけ、ゆっくりと食べられて、優雅なひと時でした
お昼の分まで食べましたよ(笑)
シェラトングランデに泊まるのなら、朝食ビュッフェ、おすすめです!
【おすすめ5】ディズニーのお土産も買える!

なんと!ホテル内にディズニーショップが!
なんと、シェラトン内にディズニーの公式ショップがあるんです!

前日の閉園間際のワールドバザールが混み過ぎていて、いくつかお土産を買えなかった我々。
次の日にボンボヤージュに行こうと思っていましたが、シェラトン内で買えちゃいました!
人気のお土産は一通りそろっている印象でした。


なんと、妹ちゃん。
昨日は「買わないよ」と言われていたスティッチのぬいぐるみをゲット!
親も一晩寝たら「買ってあげてもいいかな~」ってなったという(笑)

もう一度、舞浜まで行かなくて済んだのは、とてもありがたい!
なんならお土産はここで買ってもいいですね。
ある程度、種類が絞られているので、買いやすいと思いました。
【シェラトングランデ東京ベイのイマイチな点】
【1】コンビニ(売店)は期待しないで

お酒は売ってないですよ~
シェラトン内に売店があるというので行ってみると、


飲み物とカップラーメン、お菓子程度で、正直、品ぞろえは良くないですし、ホテル価格!
また、お酒もない!!

ディズニーから疲れて帰ってきたのに、風呂上がりの一杯が出来ない・・・
夜食やお酒は、事前に外のコンビニで買って持ち込んだ方がよいと思いました。
【2】チェックインは結構混む

私たちは、入園前にウェルカムセンターで済ませましたが・・・
じゃらんの口コミでは
というような意見が多くみられました。
これらの意見を受け、「遊んでからのクタクタの状態で待つのはツライ」と判断した我々は、ディズニー入園前にイクスピアリ近くにあるウェルカムセンターで、入園前に荷物の預け入れとチェックインを済ませることにしましたが、
ウェルカムセンターも、シェラトンは長蛇の列!!

結局、40分ほど待つことになり、子どもはグズグズ・・・(詳しくは【パーク編】をご覧ください)
・リゾートラインで直接シェラトンまで行って(約3分)荷物を預ける
(チェックインまで出来るか&並んでいないかは不明)
・ディズニーのロッカーに荷物を入れて、退園後にシェラトンにチェックイン
(その時激混みかは不明)
↑↑↑
これらの方法の方が良かったかな~と思いまして、退園後のお客さんがチェックインすると思われる「21:20くらい」にフロントへ行ってみると・・・
カオスではないものの、結構並んでいました。


30分くらいは待つかもしれません。
でも、近くにはディズニーのDVDを流すエリアがあったり、椅子も多くあるので、子連れの場合はウェルカムセンターで待つより、ずっと環境よく待てそうです。

ひつじ家が導き出した結論は・・・
ですね。
ウェルカムセンターは、荷物の預け入れと一緒にチェックインまで出来てしまうので、退園後はそのまま部屋に入れるのが良いですが、混雑しやすい&子供が待つには過酷な状況です。
座ってDVDを見ながら待てるシェラトンの方がよいでしょう。
まとめ

ディズニー旅行のホテルとして選んだ「シェラトングランデ東京ベイ」。
おすすめポイントをまとめると・・・
- 【1】超駅近ホテル!
- 【2】パークが見える!(パークウィング宿泊)
- 【3】バス、トイレ別!
- 【4】種類豊富な朝食ビュッフェ!
- 【5】ディズニーのお土産も買える!
さらに、正直に「もう一つ・・・頑張って!」という点は・・・
- 【1】コンビニ(売店)は期待できない
- 【2】チェックインは結構混む
しかし、さすが、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルだけあり、子連れ客への配慮が整ったホテルだと感じました。
チェックインが混んでも、隣にキッズコーナーがありますしね。
ディズニー旅行で子連れで利用するには、最高のホテルだと感じました!
コメント